11
ムルシエラゴ
分類:蛮族
- 知能
- 高い
- 知覚
- 五感(暗視)
- 反応
- 敵対的
- 穢れ
- 4
- 言語
- 交易共通語、汎用蛮族語、ノスフェラトゥ語、魔法文明語
- 生息地
- 不明
- 知名度/弱点値
- 19/22
- 弱点
- 物理ダメージ+2点
- 先制値
- 18
- 移動速度
- 20/20(飛行)
- 生命抵抗力
- 14 (21)
- 精神抵抗力
- 14 (21)
攻撃方法(部位) | 命中力 | 打撃点 | 回避力 | 防護点 | HP | MP |
---|---|---|---|---|---|---|
牙 | 13 (20) | 2d+14 | 13 (20) | 10 | 91 | 77 |
特殊能力
[◯]飛行
[◯]守りの剣耐性
〈守りの剣〉の影響圏内にいる場合、自身が持つ“穢れ”を本来より2点低いものとして扱います。
[▶]真語魔法11レベル/魔力14(21)
[◯][🗨]魔法適性
《ターゲッティング》《魔法収束》《魔法制御》《魔法拡大すべて》《マルチアクション》《ルーンマスター》
[▶]艶血の絆
省略
[>>][△]コウモリ変身
自身の姿を体長20㎝程度のコウモリへと変化させます。あるいは、コウモリとなっている状態から元の姿に戻ります。
コウモリの姿になった場合、身体能力は見た目のそれ相応(コウモリとして飛行できる程度)となり、すべての特殊能力は効果を発揮しません。またコウモリ状態ではキャラクターとして扱われず、すべての効果の対象となりません。戦闘中にコウモリに変化した場合、戦場から離脱できます。
この能力は1時間に1回しか使えません。
戦利品
- 自動
- ムルシエラゴの艶血(2,000G/赤S)
- 2~8
- なし
- 9~12
- 蛮族の指令書(500G/白A)
- 13~
- 血族の指令書(5,000G/白S)
解説
高位のノスフェラトゥ(⇒『ML』54頁)に仕えるとされている魔物で、人族と変わらない見た目をした蛮族です。
高い戦闘能力に加え、コウモリへの変身能力を持っています。また、〈守りの剣〉の影響を受けにくい体質をしており、これらの能力や見た目によって、人族の街に潜入するなどの重要な任務を遂行します。
自らと絆を結んだ者を「恋人」のように扱い、潜入への足掛かりとしたり、意のままに行動させて陰謀を企むことが多く、危険視されています。
(『モンストラスロア』90頁より)