14
マスタースコーピオン
分類:蛮族
- 知能
- 人間並み
- 知覚
- 五感(暗視)
- 反応
- 敵対的
- 穢れ
- 4
- 言語
- 汎用蛮族語、アンドロスコーピオン語、魔動機文明語
- 生息地
- 砂漠、遺跡
- 知名度/弱点値
- 17/24
- 弱点
- 物理ダメージ+2点
- 先制値
- 20
- 移動速度
- 24(多足)
- 生命抵抗力
- 19 (26)
- 精神抵抗力
- 18 (25)
攻撃方法(部位) | 命中力 | 打撃点 | 回避力 | 防護点 | HP | MP |
---|---|---|---|---|---|---|
武器(上半身) | 22 (29) | 2d+21 | 18 (25) | 4 | 120 | 18 |
ハサミ(ハサミ) | 23 (30) | 2d+24 | 21 (28) | 13 | 87 | 34 |
尾(下半身) | 21 (28) | 2d+25 | 21 (28) | 20 | 110 | 44 |
- 部位数
- 3(上半身/ハサミ/下半身)
- コア部位
- 上半身
特殊能力
●全身
[◯]影走り
[>>][△]練技
【キャッツアイ】【ビートルスキン】【マッスルベアー】
●上半身
[◯]ファストアクション
[▶]2回攻撃
[◯]複数宣言=2回
[🗨]鎧貫きⅡ
適用した近接攻撃では、攻撃対象の防護点を半分(端数は切り上げ)としてあつかいます。
その打撃点決定の出目が「12」であった場合、代わりに防護点を「0」としてあつかいます。
[◯]痛恨撃
近接攻撃の打撃点決定の出目が「12」であった場合、ダメージを+10します。( 2d[>=12:+10]+24 )
[◯]カウンター
●ハサミ
[◯]交差攻撃
「ハサミ」による近接攻撃が命中した場合、その打撃点決定では、2dを追加で一回振って、その出目をダメージに加算します。
●下半身
[◯]毒/18(25)/生命抵抗力/消滅
「尾」による近接攻撃が命中した場合、追加で攻撃対象に「6」点の毒属性の魔法ダメージを与えます。
戦利品
- 自動
- サソリの殻(50G/赤B)
- 自動
- 〈エッジドアーム〉(⇒『ET』95頁,売却価格2,220G)
- 2~9
- 毒針と猛毒袋(1,200G/赤S)
- 10~11
- 鍛えられたサソリの尾(3,050G/赤白S)
- 12~
- 鍛えられたサソリの鋏(9,770G/赤白S)
解説
シザースコーピオン(⇒『ML』78頁)のうち、近接戦闘に特化したものです。
一般的なアンドロスコーピオンたちは魔動機術やガンをあつかいますが、マスタースコーピオンはそれらの技術を修めていません。それと引き換えに、徹底的なまでに格闘技術の修練を積んでいます。その水準は、他の蛮族や人族に照らすと“達人”と称される域にあり、ハサミや尾といった身体部位を活用しての体術は、上位蛮族にも引けをとりません。
かれらは率先して敵陣深くに切り込み、指揮官や魔法使いを速やかに撃破する役割を与えられています。