17
デッドジェノサイダー
分類:アンデッド
- 知能
- 命令を聞く
- 知覚
- 魔法
- 反応
- 命令による
- 言語
- なし
- 生息地
- 遺跡
- 知名度/弱点値
- 21/26
- 弱点
- 物理ダメージ+2
- 先制値
- 23
- 移動速度
- 27
- 生命抵抗力
- 24 (31)
- 精神抵抗力
- 21 (28)
攻撃方法(部位) | 命中力 | 打撃点 | 回避力 | 防護点 | HP | MP |
---|---|---|---|---|---|---|
なし(胴体) | ― | ― | 19 (26) | 17 | 137 | 12 |
武器(右腕) | 22 (29) | 2d+20 | 19 (26) | 12 | 103 | 7 |
盾(左腕) | 20 (27) | 2d+12 | 21 (28) | 20 | 141 | 7 |
蹴り(下半身) | 20 (27) | 2d+17 | 20 (27) | 12 | 123 | 8 |
- 部位数
- 4(胴体/右腕/左腕/下半身)
- コア部位
- 右腕、左腕(すべて)
特殊能力
●全身
[◯]精神効果無効
●胴体
[◯]異形の体技
この魔物のすべての部位は、宣言型能力の「リスク」を無視します。
この能力は、[部位:胴体]のHPが0以下のあいだ失われます。
[▶]補修
他の部位を任意の数だけ選び、それぞれのHPを20点ずつ回復します。
この能力を使用した場合、[部位:胴体]は「回復した部位の数×20」点のHPを消費します。HPが0を下回るようには消費できません。
●右腕
[▶]一掃
同じ座標にいる任意のキャラクターすべてに近接攻撃をおこないます。
この能力は連続した手番には使えません。
[▶]2回攻撃
[◯]複数宣言=2回
[🗨]全力攻撃Ⅲ=ダメージ+20/リスク:回避力判定-2
[◯]痛恨撃
近接攻撃の打撃点決定の出目が「10」以上であった場合、ダメージを+10点します。
●左腕
[🗨]かばうⅡ=味方への攻撃を代わりに受ける、宣言回数として数えない
[🗨]シールドスマッシュ
この効果を受けた1回の近接攻撃が命中したとき、その対象が1部位であったなら、それを転倒させます。
リスクとして、回避力判定に-1のペナルティ修正を受け、防護点が5点減少します。
[◯]追い打ち
「[🗨]シールドスマッシュ」によってキャラクターを転倒させたとき、そのキャラクターを対象として「盾」による近接攻撃を1回おこなえます。
●下半身
[🗨]インファイトⅡ=宣言時に指定した1体への近接攻撃の命中力判定+2、ダメージ+4/リスク:回避力判定-2
同名の戦闘特技(⇒『BM』26頁)と同様の能力です。
[◯]連続攻撃Ⅱ
[◯]縮地=全力移動時にも通常移動時に許される行動が可能
同名の戦闘特技(⇒『BM』34頁)と同様の能力であり、すべての部位に適用されます。
[部位:下半身]のHPが0以下のあいだ、この能力は失われます。
戦利品
- 自動
- 〈ドラゴンスレイヤー+2〉(⇒『ET』86頁(武器),『BR』64頁(加工)、売却価格21,380G)
- 自動
- 〈グロリアス〉(⇒『ET』104頁、売却価格23,500G)
- 2~5
- 〈魔力を帯びた骨〉(⇒『ET』108頁,売却価格250G)×1d
- 6~9
- 〈魔力を帯びた骨〉(⇒『ET』108頁,売却価格250G)×2d
- 10~12
- 〈魔力を帯びた骨〉(⇒『ET』108頁,売却価格250G)×144個
- 13~
- 〈魔力を帯びた骨〉(⇒『ET』108頁,売却価格250G)×288個
解説
古代の魔法使いが造り出した、戦闘用のアンデッドです。
優秀な戦士の死体を選りすぐり、それらが生前有した武技を発揮できるよう調整されています。
大まかなシルエットこそ人型ですが、全長は5mを超え、関節の位置や数なども人間(や蛮族)のそれとはかけ離れています。これは、多様な武技を同時並行的にあつかえるようにするための措置です。