[>>][△]「コウモリ化」
- 抵抗
- ―
- 基準値
- ―
- 抵抗基準値
- ―
- ランク
- 概要
- コウモリ形態に変身する
- 効果
- 体長10㎝ほどの無数のコウモリに姿を変え、「コウモリ形態」に変身します。この変身には、特別なアイテムは必要としません。
これは部位数の変化しない変身ですが、手を失い、さらに身につけているアイテムと持っている荷物はすべてその場に落ちます(「装備部位:耳」も例外ではありません)。【アイテム収納】の魔装は無効です。さらに、〈牙〉と(【爪武器化】の魔装による)〈爪〉も使用できなくなります。
コウモリ形態では、すべての戦士系技能は使用できず、フィジカルマスター技能のみを回避力判定に使用できます。魔法使い系技能は、アイテムを失うことから実質的に使用できなくなります(が、これは【魔法術具条件無視】の魔装によって解消できます)。その他系技能は、アイテムの要求されない行動であれば、原則としてコウモリ形態においても問題なくおこなえます。ただし、コウモリ形態では、騎乗はできません。
コウモリ形態のHPは人間形態と同一です。変身時に現在値が変化することもありません。
コウモリ形態においても、種族特徴は有効であり(ただし〈牙〉は前述の通り使用できません)、言語能力や知覚能力にも変化はありません。会話も可能です。
コウモリ形態でいるあいだ、「コウモリ乱舞」および「コウモリ攪乱」の特殊能力を得ます。
コウモリ形態から人間形態に変身する(戻る)のは、補助動作または戦闘準備でおこなえます。コウモリ形態への変身と人間形態への変身は、同じラウンドにはおこなえません。