ゆとシートⅡ for SW2.5

【セブレイ森林警備団・深化交霊術】 - ゆとシートⅡ for SW2.5

【セブレイ森林警備団・深化交霊術しんかこうれいじゅつ

(ウルシラ地方・セブレイ森林共和国)
入門条件
15歳以上(国民)/ドルイド技能&50名誉点(一般)

セブレイ森林共和国には、森を守ることを務めとする、森林警備団が存在します。

セブレイにおいて森とは、重要な財産であり、そして国土でもあります。そのため、“森を守る”ことは国防と同義であり、森林警備団には国防のための組織という側面があります。

警備団はセブレイにおいて開かれた組織であり、それなりの数の国民が所属しています。

その大部分は一般的な自警団と大差ない集団ですが、とくに素養のある者は選抜され、より専門的で高度な調練を受ける機会を得られます。そうした訓練を経た者は精鋭班に属し、有事に際して率先したはたらきをこなすことになります。

精鋭班の特徴は、森羅導師ドルイドを多く擁し、その力を中心とした戦法を組み立てていることです。アルフレイム一般において森羅導師ドルイドはかなり稀な存在ですから、その戦いの光景は、他国ではまず見られないものといえます。

その特異性から、精鋭たちは独自の戦い方を編み出し、洗練してきました。この流派の秘伝は、それらの根幹にあたる技術であり、いずれも精霊の力をより強く発揮させるものです。実践には精霊との深い交感が必要となり、〈深林の首飾り〉という魔法の品が不可欠です。

それら秘伝は、マナMPを大量に消費してしまうため、一見するとピーキーなものです。

ところが警備団の精鋭たちは、頭数を揃えて交代交代で魔法を行使することでこの問題を克服し、実戦での高いパフォーマンスを実現しています。

国防組織であるため、国外の者が入団することは原則としてできません。

ですが、“セブレイの有事においては可能なかぎり強力する”ことを条件に、相応の実力と身元保証がある者には、技を学ぶことが許可される場合があります。

もっとも、“ドルイドの頭数を揃える”というのは通常の集団ではまずありえないため、団に属さない外部の者が運用することは、少々むずかしくなっています。しかしそのなかでも、一部の意欲的な冒険者などはさまざまな工夫を凝らし、セブレイの森で学んだ技を、冒険のなかで活躍させています。

流派装備

以下の流派装備は、いずれも森林警備団で採用されている品です。

この中でも、〈深林の首飾り〉は秘伝の限定条件となっており、この流派データを活用するうえで不可欠となります。

〈フォレストガードの**〉は、近接戦闘もおこなうドルイドのための武器です。いずれも〈宿り木の棒杖〉を兼ねます。

〈導師の調剤器具〉は、ドルイドとレンジャーの技能を併せ持つ者が、〈薬草〉類を効果的に運用するためのアイテムです。

名称 知名度 カテゴリ 価格 概要
〈深林の首飾り〉 0 装飾品:首 2,000
+20名誉点
【ナチュラルパワー】/【ナチュラルパワーⅡ】から得られるMP+2/+3
〈フォレストガードのハーフスタッフ〉 0 〈スタッフ〉B
冒険者技能用アイテム
2,500
+10名誉点
1Hのスタッフ。〈宿り木の棒杖〉を兼ねる
〈フォレストガードのフレキシブルスタッフ〉 8 〈スタッフ〉A
冒険者技能用アイテム
12,000
+30名誉点
1Hだがドルイドは2Hにもできるスタッフ。〈宿り木の棒杖〉を兼ねる
〈フォレストガードのデュアルスタッフ〉 10 〈スタッフ〉S
冒険者技能用アイテム
27,500
+50名誉点
1H両のスタッフ。《両手利き》ならびに《二刀流》で強化。〈宿り木の棒杖〉を兼ねる。要ドルイド技能7レベル
〈導師の調剤器具〉 10 冒険者技能用アイテム 1,600
+20名誉点
〈薬草〉の威力+「ドルイド技能レベル」。要レンジャー技能3レベル

秘伝

この流派の秘伝は、すべて、流派装備〈深林の首飾り〉の装備を条件とします。

また、いずれも「使用:ドルイド技能」です。これは、《ルーンマスター》の効果が定める「使用:魔法使い系技能」という条件を満たすものとしてあつかいます。

《交感深化・おおいなる精霊》

必要名誉点
20
タイプ
《魔法拡大/数》変化型
前提
《魔法拡大/範囲》
限定条件
〈深林の首飾り〉
使用
ドルイド技能
適用
10秒(1ラウンド)持続
リスク
なし
概要
「1体」「1体全」「1体X」かつ「抵抗:任意」の森羅魔法を範囲化する
効果

精霊の力を広く展開し、一度に多くの仲間に恩恵を与えます。

この秘伝は、「対象:1体」「対象:1体全」「対象:1体X」かつ「抵抗:任意」の森羅魔法にのみ適用できます。

適用された魔法は、「対象:1エリア(半径3m)/5」となります。そして、3倍のMP消費が必要となります。この“3倍”の解決は、一般的な《魔法拡大/**》のルールに準じます。

この秘伝を適用した魔法行使について、別途《魔法拡大/範囲》を宣言・適用することは可能です。互いの効果に矛盾がなければ、《魔法拡大/範囲》変化型の秘伝についても同様です。

ただし、元が「対象:1体全」か「対象:1体X」の魔法は、複数の部位をもつキャラクターに対しては、そのすべての部位が対象とならないかぎり、効果をあらわしません。(このことは、最大対象数を超える数のキャラクターが範囲内に存在する場合に影響します)

この秘伝は《魔法拡大/数》の変化型であるため、「《魔法拡大》の不適用」(⇒『ML』12頁)ルールが準用され、シンボリックロアには適用できないものとします。

《交感深化・勇ましき精霊》

必要名誉点
30
タイプ
《魔法拡大/威力確実化》変化型
前提
《バイオレントキャストⅠ》
限定条件
〈深林の首飾り〉
使用
ドルイド技能
適用
10秒(1ラウンド)持続
リスク
なし
概要
表参照魔法の物理ダメージ+4、MP消費2倍
効果

マナを注ぎ込んで精霊体を強化し、強力な一撃を放ちます。

この秘伝は、「表参照で物理ダメージを決める」森羅魔法(⇒『ML』15頁)にのみ適用できます。

(『ML』掲載のデータでは、【ウルフバイト】【ソーンバッシュ】【コングスマッシュ】【ボアラッシュ】【マルサーヴラプレス】【ルナアタック】【ダブルストンプ】がこれに該当します)

適用された魔法が発生させるダメージを「+4」点します。このとき、2倍のMP消費が必要となります。この“2倍”の解決は、一般的な《魔法拡大/**》のルールに準じます。

《交感深化・いと勇ましき精霊》

必要名誉点
50
タイプ
《魔法拡大/威力確実化》変化型
前提
《バイオレントキャストⅡ》《交感深化・勇ましき精霊》
限定条件
〈深林の首飾り〉
使用
ドルイド技能
適用
10秒(1ラウンド)持続
リスク
なし
概要
表参照魔法の物理ダメージ+12、MP消費3倍
効果

ダメージの増加量が「+12」点、MP消費量が「3倍」であることを除き、《交感深化・勇ましき精霊》と同様の効果です。

術者が《魔法拡大の達人》を習得している場合は、対象ごと、《交感深化・勇ましき精霊》と《交感深化・いと勇ましき精霊》を使い分けられます。

《交感深化・揺るぎなき精霊》

必要名誉点
50
タイプ
独自宣言型
前提
《魔法拡大/確実化》
限定条件
〈深林の首飾り〉
使用
ドルイド技能
適用
10秒(1ラウンド)持続
リスク
なし
概要
補助動作・戦闘準備での森羅魔法に達成値を与え、MP消費2倍
効果

精霊による恩恵を安定化させ、干渉されづらくします。

この秘伝は、補助動作または戦闘準備で行使可能、かつ、「抵抗:任意」の森羅魔法にのみ適用できます。

適用された魔法は、補助動作または戦闘準備での行使であっても、例外的に「術者のドルイド技能レベル+3」の達成値をもちます。そして、2倍のMP消費が必要となります。この“2倍”の解決は、一般的な《魔法拡大/**》のルールに準じます。

(魔法が達成値を得ることで、強制的な解除を受けづらくなります)

《交感深化・しかと揺るぎなき精霊》

必要名誉点
70
タイプ
独自宣言型
前提
《ルーンマスター》《交感深化・揺るぎなき精霊》
限定条件
〈深林の首飾り〉
使用
ドルイド技能
適用
10秒(1ラウンド)持続
リスク
なし
概要
補助動作・戦闘準備での森羅魔法により高い達成値を与え、MP消費3倍
効果

達成値が「術者の森羅魔法の魔力+3」、MP消費量が「3倍」であることを除き、《交感深化・揺るぎなき精霊》と同様の効果をもちます。

また、この秘伝の効果中、あえて《交感深化・揺るぎなき精霊》と同一の効果で魔法を行使することもできます(達成値が下がることと引き換えに、MP消費量をいくらか抑えられます)。

製作者:ViVi🦈