ゆとシートⅡ for SW2.5

ユユ - ゆとシートⅡ for SW2.5

気まぐれなカプリシャスユユ

プレイヤー:

ふふん。ボクにまかせておけば間違いないよ。たぶんね!」

種族
タビット
年齢
17
性別
種族特徴
[第六感]
生まれ
操霊術師
信仰
ランク
〈始まりの剣〉
穢れ
0
6
6
10
1
1
1
5
18
4
成長
7
成長
9
成長
1
成長
5
成長
12
成長
10
器用度
14
敏捷度
16
筋力
8
生命力
16
知力
40
精神力
24
増強
増強
増強
増強
2
増強
2
増強
器用度
2
敏捷度
2
筋力
1
生命力
3
知力
7
精神力
4
生命抵抗
14
精神抵抗
15
HP
51
MP
90+15=105
冒険者レベル
11

経験点

使用
83,000
残り
2,000
総計
85,000

技能

ソーサラー
11
コンジャラー
11
レンジャー
8

戦闘特技

  • 《ターゲッティング》
  • 《魔法収束》
  • 《魔法制御》
  • 《クリティカルキャストⅡ》
  • 《魔力強化Ⅱ》
  • 《キャパシティ》
  • 《ルーンマスター》
  • 《サバイバビリティ》
  • 《不屈》

練技/呪歌/騎芸/賦術

  • なし

判定パッケージ

レンジャー技能レベル8 技巧 10
運動 10
観察 15
魔物知識
0
先制力
0
制限移動
3 m
移動力
16 m
全力移動
48 m

言語

会話読文
交易共通語
神紀文明語

魔法

魔力行使
基準値
ダメージ
上昇効果
専用
ソーサラー技能レベル11 真語魔法 +2=20 20 知力+2
コンジャラー技能レベル11 操霊魔法 +2=20 20 知力+2
ウィザード最大魔法レベル11 深智魔法 +2=20 20 知力+2
技能・特技 必筋
上限
回避力 防護点
技能なし 0
装飾品 効果
[魔]〈スマルティエの聴音機〉
[魔]〈スマルティエの銀鈴〉
右手 [魔]〈スマルティエの叡智の腕輪〉 知力増強+2
[魔]〈スマルティエのアンクルスリーブ〉
所持金
160,000 G
預金/借金

所持品

名誉点
300
冒険者ランク
〈始まりの剣〉

名誉アイテム

点数
冒険者ランク1,000

容姿・経歴・その他メモ

セッション履歴

No. 日付 タイトル 経験点 ガメル 名誉点 成長 GM 参加者
キャラクター作成 85,000 160,000 1,300 器用×7
敏捷×9
筋力×1
生命×5
知力×12
精神×10
取得総計 85,000 160,000 1,300 44

チャットパレット

ふふん。ボクにまかせておけば間違いないよ。たぶんね!」

レベル
11
名前
気まぐれなカプリシャスユユ
プレイヤー名
種族
タビット
性別
年齢
17
技能
ソーサラー11コンジャラー11レンジャー8
言語
交易共通語(会話/読文) 神紀文明語(読文)
自己紹介
MP
105
経験点
あり
なし
報酬
要望
不要
1d 想定出目 行動 台詞 達成値 効果

7 《クリティカルキャストⅡ》のもと、
「射程:2(30m)」で1体に【サンダー・ボルト】
(消費MP:13)
「これに耐えられる?」 27 「威力50/C値9+20」、雷属性の魔法ダメージ
6 「射程:2(30m)」で1体に【ファナティシズム】
(消費MP:3)
「早く片付けちゃお」 26 ⇒『Ⅰ』255頁・『MA』79頁

8 レンジャー観察判定 「まかせてよ。ボクは詳しいんだ」 23
5 1体に【ヘイスト】
(消費MP:18)
「感謝していいよ!」 25 ⇒『Ⅲ』150頁・『MA』83頁
9 《魔法制御》《クリティカルキャストⅡ》のもと、「射程:2(30m)」で「対象:1エリア(半径5m)/15」に【アシッド・クラウド】
(消費MP:10)
「魔法の偉大さを知るといいよ!」 29 「威力20/C値9+20」、毒属性の魔法ダメージ
4 1体に【アイシクル・ウェポン】
(消費MP:5)
「こういう手もあるよ」 24 ⇒『Ⅱ』163頁・『MA』81頁
10 《魔法制御》《クリティカルキャストⅡ》のもと、「射程:2(30m)」で「対象:1エリア(半径6m)/20」に【ブリザード】
(消費MP:10)
「これをくらって動けたヤツはあんまりいないよ!」 30 「威力30/C値9+20」、水・氷属性の魔法ダメージ
3 「射程:2(30m)」で1体に【アース・ヒールⅡ】
(消費MP:8)
「ボクの助けが必要かな?」 23 「威力30/Cなし+20」点回復
備考
好奇心旺盛なタビットです。惜しむらくは飽き性であるため、ものごとを体系的に学ぶことが致命的に苦手である点です。
唯一、魔法についてだけは天性の資質があり、真語魔法と操霊魔法を高度に操ります。
冒険者をやっている理由も好奇心によるものであり、面白そうな依頼には飛びつきます。