1D10 enter the scene (2+{DB})dx@10 【肉体】判定 (2+{DB})dx@10 【感覚】判定 (4+{DB})dx@10 【精神】判定 (1+{DB})dx@10 【社会】判定 (2+{DB})dx+0@10 〈白兵〉判定 (2+{DB})dx+1@10 〈回避〉判定 (2+{DB})dx+0@10 〈運転:〉判定 (2+{DB})dx+0@10 〈射撃〉判定 (2+{DB})dx+0@10 〈知覚〉判定 (2+{DB})dx+0@10 〈芸術:〉判定 (4+{DB})dx+11+3@10 〈RC〉判定 (4+{DB})dx+3@10 〈意志〉判定 (4+{DB})dx+1@10 〈知識:レネゲイド〉判定 (4+{DB})dx+0@10 〈知識:〉判定 (1+{DB})dx+0@10 〈交渉〉判定 (1+{DB})dx+1@10 〈調達〉判定 (1+{DB})dx+1@10 〈情報:UGN〉判定 (1+{DB})dx+0@10 〈情報:〉判定 ▼雑務 《原初の赤:天性のひらめき》(侵蝕値❺) 組み合わせた判定のクリティカル値を-1。 ▼セットアップ ▽第1ラウンド ❝Fast Tempest❞ 《原初の白:サポートデバイス》《原初の黄:戦いの予感》(侵蝕値❿) ラウンド中、【精神】判定のダイス+6~個、【行動値】+10~。 シナリオ1回。 ▽第2ラウンド以降 《原初の白:サポートデバイス》(侵蝕値❽) ラウンド中、【精神】判定のダイス+6~個。 通算でシナリオ3回まで。 ※ここらで《ハイブリーディング》を忘れずに! ▽ 《原初の虚:ハイブリーディング》(侵蝕値❾) 《フラットシフト》を回復。 HPを0点失う。 シナリオ1回。 ▼リアクション ❝Specular Sparkle❞ 《浄玻璃の鏡》《リフレックス:ウロボロス》(侵蝕値❸) 〈RC〉でドッジ。 (4+{DB})dx+11+3@8 ドッジ (4+{DB})dx+11+3@7 ドッジ (4+{DB}+(3+{EB})*2)dx+11+3@8 ドッジ(《サポートデバイス》中) (4+{DB}+(3+{EB})*2)dx+11+3@7 ドッジ(《サポートデバイス》中) (4+{DB}+(3+{EB})*2)dx+11+3+2*(5+{EB})@8 ドッジ(《サポートデバイス》《オリジン:レジェンド》中) (4+{DB}+(3+{EB})*2)dx+11+3+2*(5+{EB})@7 ドッジ(《サポートデバイス》《オリジン:レジェンド》中) ▽ドッジ代行 ❝Menace Embrace❞ 《原初の紫:運命の切り替え》→《浄玻璃の鏡》《リフレックス:ウロボロス》(合計侵蝕値❼) ドッジ代行。シナリオ1~回。 性能はセルフドッジに等しい。 ▽耐える(《融合》中) 《竜鱗》(侵蝕値❸) 装甲値を+30~する。防具と累積。 ▽防具 装甲値10(アルティメイド服を購入して装備いるとき) ▼マイナー(《融合》中) 《オリジン:レジェンド》(侵蝕値❷) シーン中、【精神】判定の達成値+10~。 ▼メジャー ❝Lipped Ripping❞ 《振動球》(侵蝕値❸) 射程:視界、対象:単体に射撃攻撃。装甲値無視。 (4+{DB})dx+11+3@10 命中判定 (4+{DB}+(3+{EB})*2)dx+11+3@10 命中判定(《サポートデバイス》中) (4+{DB}+(3+{EB})*2)dx+11+3+2*(5+{EB})@10 命中判定(《サポートデバイス》《オリジン:レジェンド》中) _D10+1*(1+{EB}) 装甲値無視 ❝Abyssal Criminal❞ 《振動球》《無形の影》《シャドースクラッチ》《虚ろなる軍団》《原初の黒:マスヴィジョン》《原初の灰:鮮血の修羅》《コンセントレイト:ウロボロス》《フラットシフト》(侵蝕値⓿) 射撃攻撃。装甲値無視。 クリンナップに[~159%:40/160~%:50]点のHPを失わせる。 メインプロセス終了時、5点のHPを失う。 ※判定は下位コンボ同様 (4+{DB}+(3+{EB})*2)dx+11+3@7 命中判定(《サポートデバイス》中) (4+{DB}+(3+{EB})*2)dx+11+3+2*(5+{EB})@7 命中判定(《サポートデバイス》《オリジン:レジェンド》中) _D10+34+2D10 装甲値無視(~159%) _D10+42+2D10 装甲値無視(160~%) ### ■能力値 ### ■技能